top of page
子どもたちがやる気!元気!になります
*子育てを楽しんでいますか?
子育ては “うれしい・楽しい・感動” に満ちた、世の中で一番素敵な仕事ではないかと思います。 でも、その忙しさに時間の余裕を奪われると、心にも余裕がなくなり、ついイライラとして子供にあたっては後悔する…そんな経験、きっとどなたにもあるでしょう。
*心の余裕はどこから来るの?
子どものやる気や自主性は、イライラやガミガミからは決して引き出されることなく、周りの大人の余裕ある対応から生まれます。それでは、あなたが心に余裕を持つためには何を意識したらよいのでしょうか。それが “まずは自分を大切にする” ということなのです。
*家族のために!だけでいいの?
あなたはついつい、自分のことを後回しにして家族に尽くしていませんか?ずっとそんな生活をしていると、それが当たり前になっていて、疑問すら感じなくなっているかもしれませんね。 でもそれって、どこかに無理をため続けていないでしょうか。
*子どものために、が子どもを苦しめる?
犠牲的精神は美談のように言われますが、そればかりでいると、人はその見返りが欲しくなるものです。こんなに尽くしているのだからと、あなたの大きすぎる期待を押し付けられたら、子どもは息苦しくなり、やる気も元気も奪われていってしまいます。
*人は自分を愛するほどにしか他人を愛せない
“まずは自分を大切に、自分の心を満たそう” は我儘ではありません。自分の事を大切に出来ないと、本当の意味で他の人のことを大切にすることなど出来ないのです。ママの心が満たされると、あなたの子育てが変わり、子どもたちがやる気!元気!になるのです。

bottom of page