〝免疫〟という名の防御システム
さて、9月も終わり、2015年も残すところ3か月。 塾講師でもある私にとって、これか
ら2月半ばまでは、担当している受験生の学習面はもちろんですが、健康管理、メン
ルに気を配りながらの大切な時期になります。
もちろん、指導する側の私が病気になるという事も避けたいわけで…そんな私の強い
味方は〝 免疫 〟という名の防御システムです! 免疫とは、文字どおり、私たちの
身体『 疫(伝染病)を免れる 』ための仕組みです。
私たちが健康を保っていられるのは、体内外の細菌やウィルスなどの異常を取り除く
ために、常に何重もの防御システムが働いてくれているからなのです。

これからの季節に心配なのは、インフルエンザなどの感染症の流行。 特に受験生など
は体調の管理が重要になりますよね。 免疫機能というのは、私たちの身体に備わって
いる非常に高度で精密、複雑なシステムです。
この働きが弱まると、感染症にかかりやすくなったり、かかってしまった時に重症化する
というリスクが高くなります。 ですので、免疫機能を維持すること、強化することについて
のちょっとした知識を、是非知っていただきたいと思います。 ということで、これから何回
かにわたって〝 免疫 〟についてお伝えしていこうと思います !
心と身体はつながっています。 心の健康には身体の健康が必要ですし、体の健康には
心の健康が必要です。 大切な〝 今 〟を生きるためにも、免疫機能を活かしていきましょ
う!
